カフェのオープン日が決定
どうも、コリッコの鎌田浩嗣です。ほぼ週刊ギリギリの投稿です。
こんばんは〜。この一週間は忙しかったんですか?
そうですね、久しぶりに早くやるべき事が溜まってきて、エンジンがかかってきたという感じです。
ここしばらく結構暇そうでしたもんね(笑)
はい、昨年の春からコロナに見舞われた事でめっちゃ暇になりましたからね。で、暇になると無駄な事も含めて色々考えるもので。開き直って、考えたことも色々やってみました。色々やってるうちに人を巻き込んだり、巻き込まれたりで思いがけないチャレンジもできました。
じゃあ、昨年末に開催した竈門神社でのNiGHT UPはその一つのようですね。
あ、そうそう。そういえば、先週の日曜はNiGHT UPメンバーで打ち上げをコリッコの新しい屋外デッキでやりましたよ。

今年もそのたくさんの暇から楽しそうな企画やワクワクは生まれてきましたか?
そうですね、2021年になって約1ヶ月が経過しましたが、振り返ればまだ40日程度かというほど色々とやりたい事が生まれて、良い溜めの期間になったと確信できます。こうして振り返らないと「あっという間」という感覚だけがどうしても先行してしまいますね。未来を考える事も大事ですが、時には今この瞬間を見つめたり、過去を振り返る事で心の豊かさを得られる事が多々あります。
確かに将来の不安や焦りに駆られてばかりのご時世って気しますね〜。
みんなが有益になること、役立つ事を言わないといけない、やらないといけないような息苦しい世の中です。でも、そんなの誰が決めたわけでもなく、自分で無意識にプレッシャーを与えてるくらいのもので。そういう時に自然の中に身を置いたり、瞑想したりすると凄くリセットされます。
瞑想ですか。。
別に座禅組んだりしなくても、サウナとか温泉でぼーっとするのも瞑想だと思ってます。人間、やっぱり動物なので周りの物理的な環境によって、メンタルも左右されるんですよね。今なんか特に寒い季節なので、基本的にはみんな鬱気味です。でも、朝あっついシャワー浴びたり身体少し動かすだけで、めちゃ前向きになったりするので単純だなって(笑)
体温大事ですね!
あと、過去を振り返る事でいうと僕の妻が夫婦アルバムを一年に一回作っていて、それが結構強力なんですよ。一年でこれだけ色々やったのか(笑)「これらの体験やご縁があったから、今こうしていられるんだ」と振り返れます。
いいですね。そう考えると日々の習慣に今を見つめたり、振り返りを取り入れられると豊かになれるかも。
神社仏閣ってまさにそういう事も地域で担ってきているんだと思います。僕、2月1日に天開稲荷社の月なみ祭に参加してきたんです。そしたら色々発見がありました。
へ〜、そもそも月なみ祭があること自体知らなかったです。
僕も知らなくて、偶々初詣で案内を見かけて。忘れないようにスケジュールに書いておいて、参加してみたんです。当日行ってみたら、30人程度集まっていて驚きました。祓詞が書かれた紙が配布されて、それを神職さんと一緒に読んだり、玉串をお供えしたり。お祭りを終えたら、神職さんが一ヶ月の振り返りや世間の状況についてショートスピーチをされるんです。結構その言葉が染みたりして。さらに偶々参列していた人の中に知り合いがいて、挨拶したりしました。終わってみたら、なんだか分からないけど前向きになりましたよ(笑)

なんか豊かですね(笑)
今、リニューアル準備に取り組んでいるコリッコカフェではまさにそういうことも考えています。なんと言っても、コリッコのテーマは「共に豊かに」であり、カフェのコンセプトは、“Fulfil yourself , share your happiness.”ですからね。
おー、今日はNewコリッコカフェの進展についても聞きたいですね。どんな感じですか?
順調な気がしてます。カフェメンバーでまず掃除、片付けを少しずつやっています。この掃除ってのがまたさっきの話に繋がりますけど、めっちゃいいんですよ。メンタルに。

打ち合わせも進み、今後のスケジュールもおおよそ決まってきましたよ。
【2月】 掃除、打ち合わせ:12、13日 床塗り:2月14~16日 買い出し:2月下旬 【3月】 メニュー決定 ロールプレイング 店内ポップ、メニュー作成 店内及びデッキ植物 【4月】 プレオープン:4月11日(日) オープン:4月14日(水)
おお、オープン日も決まったんですね!お昼ではなく、朝と夕方に特化するんですよね。
はい、まず朝はヨガや書道の日替わりの朝活が2階で行われ、モーニング飲食を1階で提供します。朝活終わりにコーヒーとクロワッサンかじって、太宰府天満宮の朝拝にまで参加してもらえたらと考えています。
清々しいですね〜。
そして、夕方の営業では朝の清々しさ、活発さとは打って変えてみたいなと。照明を暗くして、キャンドルを焚いて、お酒も提供したり。
時間帯によってレイアウトや雰囲気を変えるっていいですね。
はい、季節感も大事にしたいと思います。他にもカフェ周辺の国博通りの朝掃除や夕方の漫ろ歩きも考えていて、コリッコカフェからこういった文化・習慣を発信したいと思います。
今日は色々具体的な話も進んでいるようで安心しました(笑)
これからどんどんお話できると思います!